About 京都チャプターについて
京都チャプターは、参加者と
共につくっていく団体です。
合言葉「共に、ごきげんで
前に行こう。」のもと
- 「 参加者も一緒に 」
- 「 個性と強みを育む 」
- 「 自分と向き合う 」
ということを大事にしながら、
活動していきます。
あなたのご参加を
楽しみにしています。
代表挨拶
日本コーチ協会京都チャプターへようこそ。
日本コーチ協会 京都チャプターでは「共に、ごきげんで前へいこう!」をキャッチフレーズに、「楽しく学んで実践する」をモットーにしています。
理論と実践の二本柱で、コーチングの基礎を体系的に学ぶことができます。
前半はプロのコーチの話を聴き、後半で実際にやってみる。
2-4人のチームづくりは、参加歴の長い方、短い方とバランスよく組み合わせますので、初心者の方でも安心です。
ワークも取り入れた実践的な例会は、毎回ご好評をいただき、和やかな輪が広がっています。
プロのコーチになりたい方だけでなく、経営者、自営業者、会社員、主婦……
とさまざまな方が集う例会は、まさに「縁尋機妙 多逢聖因」(えんじんきみょう たほうしょういん)、です。
楽しさがあって、学びがある。コーチングの源流があって、本質をはずさない。
「共に、ごきげんで前へいこう!」の合言葉のもとに、成果に向けて「 参加者も一緒に 」「 個性と強みを育む 」「 自分と向き合う 」ことを大切にしながら、共に成長していきたいと願っています。それぞれらしく、より良く生きていく為に・・。
皆様のご参加お待ちしています。良縁が繋がっていきますように・・。
代表 戸田紳司
理念
日本コーチ協会 京都チャプターは、日本コーチ協会の定款第3条に基づき、コーチングの普及と発展に寄与することを目的とし、会員同士の交流および自己研鑽の場を提供するために設立されました。以下の理念を定めています。
日本コーチ協会 京都チャプターは、
- 会員同士が相互理解し、自己探求する場を提供します。
- 社会のニーズにあったコーチング諸技法について研究します。
- 本人・家族・企業・地域社会など多方面の公益の増進に貢献します。
活動指針
日本コーチ協会 京都チャプターは、設立理念をもとに活動するために、
次の方針を立てています。
- 【自己発見】
- 会員1人1人が 人として コーチとして 自分を活かすための発見の場を提供します。
- 【相互尊重】
- 会員がお互いを理解し 尊重し、それぞれの豊かな人生と成長をサポートする場を提供します。
- 【研修・研究】
- コーチの健全な育成とコーチング諸技法の研究の場を提供します。
- 【ニーズの把握】
- 市場や社会のニーズを把握し、時代の要請に応えるコーチングを提供します。
- 【業界への貢献】
- 産業界、医療界、福祉界、教育界、スポーツ界など 多方面の公益の増進に貢献します。
- 【日常生活への貢献】
- 家庭・地域・各種コミュニティーの1人1人が幸せで豊かな人生を送ることに貢献します。
定款
ダウンロードしたい方はコチラ ↓↓↓